ホスピタリティ ツーリズム専門学校

強み・価値観を言語化し、自己理解を深めることで、就職活動の視野を広げる

ホスピタリティ ツーリズム専門学校

活用テーマジョブ・カードを活用した就職指導

所在地東京都中野区

業種教育、学習支援業

事業概要【学科数】6科

設立1973年

学生数600名(教職員60名)

ジョブ・カードを導入しようと思ったきっかけは何ですか?

・就職活動を控えた1・2年生の講義で導入
・自己理解を通じて視野を広げるきっかけに

コロナ禍の影響を受け、他業界も視野に入れた学生向けの就職指導を考えていた中で、東京キャリア形成・リスキリング支援センターよりジョブ・カードを活用したセミナーの案内を受けました。「これから働いていく上で、自分に何ができるのかわからない」という不安を抱える学生もいます。ジョブ・カードに触れることで、自分が大切にしている価値観や強みを言語化し、自分の強みを活かした就職の選択肢を増やして欲しいと思いました。視野を広げることで、少しでも就活に弾みがつけられればとの想いから、導入に至りました。

ジョブ・カードをどのように活用しましたか?

・ジョブ・カードによる強み・価値観の整理
・ワークを通じて自身を言語化する

学生が自分の考えを言語化できるセミナーにしてほしいと相談し、当日は講師を招聘し、航空関係クラスとテーマパーククラスのセミナーを実施しました。キャリア・プラン作成補助シートを活用し項目ごとに書き進め、本番のキャリア・プランシートに価値観・強みを洗い出していきました。ワークでの内容を発表することで、自身の考えを言語化し、表現する機会にもなり、エントリーシートにも活用できる文章を作成することができました。

導入前後を比較して、社員・組織にどんな効果がありましたか?

・学生のセミナー満足度は98.4%
・選択肢の幅が増えたことで内定にも繋がる

セミナーを通じて、気づいていなかった自分の強み等を知ることができ、これまでは選択肢に考えていなかった業界にも興味を持つなど視野を広げた就活ができるようになりました。もちろん、中には夢を諦めきれない学生もいましたが、生涯のキャリアを考える中でその夢に向かって準備期間に余裕ができたと良い方向に捉えることで、コロナ後の再挑戦に向けて気持ちを前向きにすることができました。今後は本校全体としてジョブ・カードを導入し、就職指導に活用したいと考えています。

資料ダウンロード(PDF)
四恩システム株式会社
四恩システム株式会社

社員のキャリア支援と組織課題解決に向けたセルフ・キャリアドック導入の取り組み

株式会社プロスパイン
株式会社プロスパイン

社員同士のコミュニケーションの活性化と自立した行動ができる組織を目指す

社会福祉法人宇和島福祉協会
社会福祉法人宇和島福祉協会

「地域(ここ)で輝く あなたらしく わたしらしく」利用者様に寄り添い、人が輝く施設を創造する。人が育つ環境をつくる!

株式会社イワタ
株式会社イワタ

『和歌山で一番入りたい会社』を実現したい!

高山理化精機株式会社
高山理化精機株式会社

社員の主体的なキャリア形成を支援し、従業員満足度が顧客満足をつくる

学校法人東日本学園 北海道医療大学
学校法人東日本学園 北海道医療大学

就活生・実習生・新入学生等の状況に合わせたジョブ・カードセミナーでキャリア意識と自己理解力を養う

NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社

人材育成とキャリア自律支援の仕組みづくりを実現!社員が生き生きと働き続けられるよう、現場のマネージャーとキャリア相談室が連携してキャリア自律支援に取り組む

ファイブスター労働組合
ファイブスター労働組合

ジョブ・カードを活用した研修とキャリアコンサルティングを通じて、組合員のキャリア形成支援を強化!

株式会社富山第一銀行
株式会社富山第一銀行

ワーク・イン・ライフ~ 自分が主役のキャリアデザイン

共栄社化学株式会社
共栄社化学株式会社

セルフ・キャリアドックを通して、社員一人ひとりが自立して働くことで会社の成長につなげたい!

活用事例検索

現在、162件の活用事例を掲載中です。

分類

区分

年度

キーワード