企業・団体のための
雇用型訓練とは
OJTとOff-JTを効果的に組み合わせた実践的訓練
雇用型訓練とは、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを実施した上で行う、企業内での実習(OJT)と、教育訓練機関等での座学等(Off-JT)を組み合わせた実践的訓練です。

雇用型訓練を通じて、正社員登用に向けた効果的な人材育成や、現場の中核的な人材を育成することができます。
また、雇用型訓練では、雇い入れ時の応募書類、訓練成果の評価シートとして、ジョブ・カードを活用しています。またジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングも実施しています。
尚、一定の要件を満たしている場合は、訓練の終了後に国から人材開発支援助成金(一部コース)が支給されますので、訓練の実施に要するコスト負担を軽減できます。
有期実習型訓練の場合
雇用型訓練の流れ
助成金の相談窓口
人材開発支援助成金について
雇用する労働者のキャリア形成を効果的に促進するため、職務に関連した専門的な知識及び技能を修得させるための職業訓練等を計画に沿って実施したり、教育訓練休暇制度を適用した事業主等に対して助成する制度です。
キャリアコンサルティングは無料※で活用できます! キャリアコンサルティングは無料※で活用できます!
※本事業は、国の予算の範囲内で実施するため、一定の上限等があります。キャリアコンサルティングが無料となる対象については、キャリア形成・学び直し支援センターまでお問合せください。
ホーム » ジョブ・カードを活用した雇用型訓練とは-正社員登用に向けた効果的な人材育成!現場の中核的な人材の育成!~
運営会社
【公式】キャリア形成・学び直し支援センター
※「令和5年度キャリア形成・学び直し支援センター事業」は、株式会社パソナが厚生労働省より受託し運営しています。
株式会社パソナ 東京都千代田区大手町2-7-1 TEL:03-6225-2299