企業・団体、在職者、学校のための
キャリアコンサルティングとは
一人ひとりに寄り添い、学び・学び直しを含めた主体的なキャリア形成をサポート
労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。

社員は生涯のキャリアを通じて、仕事と出産・育児、キャリア・プラン、ライフイベントやプライベートとのバランスを取りながら学び・学び直しを含めたキャリア形成を進める必要があります。
また、中高年世代となると、セカンドキャリアを見据えたキャリア・プランの再設計も必要です。
キャリア形成支援の専門家であるキャリアコンサルタントとの面談を通じて、自分が置かれた状況、与えられた役割、働き方や働く意味・目的など、多面的に自己理解を深め、節目ごとにキャリアを充実するためには何が必要かを考えていきます。
職業生活の節目に、学び・学び直しを含めたキャリアコンサルティングを実施することで、従業員の主体的なキャリア形成が促進され、モチベーションの向上、働きがいの醸成、更なる成長意欲を促す効果が期待できます。
時代が求めている取り組みです
平成28年4月1日に施行された改正「職業能力開発促進法」では、労働者は自ら職業生活設計(キャリアデザイン)を行い、これに即して自発的に職業能力開発に努める立場にあることが規定されました(第三条の二)。
同時に、事業主は、その雇⽤する労働者の職業生活設計に即した⾃発的な職業能⼒の開発及び向上を促進するため必要に応じ講ずる措置として⾏うキャリアコンサルティングの機会の確保について、職業能⼒の開発及び向上の促進に係る各段階において、並びに労働者の求めに応じて⾏うこととされています(第十条の三)。
このようにキャリアコンサルティングの機会を確保することは、労働者、事業主の両者に対して、時代が求めている取り組みだと言えます。
ジョブ・カードの活用
ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティング
※1.本事業におけるキャリアコンサルティングでは職業紹介はおこなっておりません。 ※2.在職労働者の方を対象としておりますので、学生の方は学内のキャリアセンターや進路指導部等にご相談ください。 ※3.本事業のキャリアコンサルティングは、事前にジョブ・カードを作成いただいた上で実施します。 |
キャリアコンサルティングは無料※で活用できます! キャリアコンサルティングは無料※で活用できます!
※本事業は、国の予算の範囲内で実施するため、一定の上限等があります。キャリアコンサルティングが無料となる対象については、キャリア形成・学び直し支援センターまでお問合せください。
ホーム » ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングとは-キャリアコンサルティング(無料)を実施中
運営会社
【公式】キャリア形成・学び直し支援センター
※「令和5年度キャリア形成・学び直し支援センター事業」は、株式会社パソナが厚生労働省より受託し運営しています。
株式会社パソナ 東京都千代田区大手町2-7-1 TEL:03-6225-2299