八幡物産株式会社

自己理解、役割期待の理解を深め、職業人生を前向きに歩む
社員が心身ともに元気に、仕事に取り組める環境づくり

八幡物産株式会社

活用テーマジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティング

所在地鳥取県米子市

業種製造業、卸売業、小売業

事業概要健康食品・化粧品の製造及び卸並びに小売

設立1975年9月

資本金4,800万円

従業員115名

ジョブ・カードを導入しようと思ったきっかけは何ですか?

キャリア形成の意識醸成により、社内の風通しを良くし、心身ともに元気に働ける環境づくり

「お客様・従業員・携わる人たちの元気をふやそう!」という企業理念のもと、社員が心身ともに元気で仕事に取り組める環境づくりを目指してきました。そんな折、島根・鳥取キャリア形成・リスキリング支援センターより、ジョブ・カード作成支援セミナーとキャリアコンサルティングの実施により、社員のキャリア形成の意識醸成に効果があった事例の説明を受けました。社員一人ひとりが自分のキャリア・プランを考える機会を設けることで意識の醸成を図り、さらにキャリア研修を通じ社員同士のコミュニケーション機会を増やすことで、社内の風通しも良くなると考えました。

ジョブ・カードをどのように活用しましたか?

社員がジョブ・カードを作成したほか、管理職にはキャリアコンサルティングを実施

キャリア形成・リスキリング支援センターから講師派遣を受け、2時間半のジョブ・カード作成支援セミナーに37名が参加しました。ジョブ・カードを初めて作成する社員がほとんどでしたが、「これからのキャリアについて見直すことができた」「部下との接し方を見つめ直す時間になった」等、これまでを振り返り、強み弱みを再認識することで、キャリア・プランを考えるきっかけとなったようです。また、取締役を含む8名の管理職がキャリアコンサルティングを受けました。「頭の中が整理でき、悩みが軽減された」「役割期待を再認識でき、今の立場で抱えている迷いを、キャリアコンサルタントに話す中で、気持ちを整理でき、これからの行動についても見つめ直す機会になった」という声が聞かれました。

導入前後を比較して、社員・組織にどんな効果がありましたか?

キャリアコンサルティングへの関心が広がり、会社として活用の検討契機に!

ジョブカードの作成や、キャリアコンサルティングにより、今後の職業人生を前向きに歩むための一助になったのではないかと感じています。後日、管理職からキャリアコンサルティングを受けた感想を聞いた社員数名からは、今後の実施予定について問合せもあり、キャリアコンサルティングに興味を持っていることがわかりました。今後、組織内でのキャリアコンサルティングをどのように有効活用していくか検討していきたいと思います。

資料ダウンロード(PDF)
株式会社セレクション
株式会社セレクション

仕事を通じて、私たちは成長する。チームプレーで活気あふれる職場に!

株式会社プロゴワス
株式会社プロゴワス

キャリア形成研修とキャリアコンサルティングを実施することで社員の主体性を促し、
働きやすさとやりがいの両立を支援

四恩システム株式会社
四恩システム株式会社

社員のキャリア支援と組織課題解決に向けたセルフ・キャリアドック導入の取り組み

株式会社プロスパイン
株式会社プロスパイン

社員同士のコミュニケーションの活性化と自立した行動ができる組織を目指す

社会福祉法人宇和島福祉協会
社会福祉法人宇和島福祉協会

「地域(ここ)で輝く あなたらしく わたしらしく」利用者様に寄り添い、人が輝く施設を創造する。人が育つ環境をつくる!

株式会社イワタ
株式会社イワタ

『和歌山で一番入りたい会社』を実現したい!

高山理化精機株式会社
高山理化精機株式会社

社員の主体的なキャリア形成を支援し、従業員満足度が顧客満足をつくる

学校法人東日本学園 北海道医療大学
学校法人東日本学園 北海道医療大学

就活生・実習生・新入学生等の状況に合わせたジョブ・カードセミナーでキャリア意識と自己理解力を養う

NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社

人材育成とキャリア自律支援の仕組みづくりを実現!社員が生き生きと働き続けられるよう、現場のマネージャーとキャリア相談室が連携してキャリア自律支援に取り組む

ファイブスター労働組合
ファイブスター労働組合

ジョブ・カードを活用した研修とキャリアコンサルティングを通じて、組合員のキャリア形成支援を強化!

活用事例検索

現在、164件の活用事例を掲載中です。

分類

区分

年度

キーワード