株式会社スローティラテ

ジョブ・カードを活用した有期実習型訓練で、研修を充実させ正社員化へ!

株式会社スローティラテ

活用テーマジョブ・カードを活用した雇用型訓練

所在地北海道函館市中道

業種生活関連サービス業

事業概要エステサロン経営、リラクゼーション業

設立平成7年

資本金600万円

従業員40名

ジョブ・カードを導入しようと思ったきっかけは何ですか?

人材開発支援助成金を活用し、即戦力の人材育成、従業員のスキルアップを支援したい

新人育成には時間と費用がかかります。キャリア形成・リスキリング支援センターに相談したところ、契約社員の正社員登用にあたり職務に関連した知識・技能を習得させるための訓練経費等の助成制度として、人材開発支援助成金があることを知りました。スタッフには新しい技術を取り入れ、業界に通用するスキルを身につけてほしいと考え、訓練期間が最長6か月で座学と実習を組み合わせた、訓練カリキュラムを作成しました。ジョブ・カード(職業能力証明(訓練成果・実務成果)シート(企業実習・OJT用))で評価シートを作成し、有期実習型訓練の準備を進めました。

ジョブ・カードをどのように活用しましたか?

訓練生以外の社員も含めたジョブ・カードセミナーと有期実習型訓練の実施

ジョブ・カード(キャリア・プランシート)は自己理解を深めるには大変有効なツールです。エステティシャンを志した動機の確認や、今後どんな能力開発や働き方を目指したいのか、目標設定をする上でも役立ちます。また今回、訓練生だけでなく社員も含めたジョブ・カードセミナーを実施し、エステティシャンとして正社員で長く活躍し続けてもらえるよう、キャリアプランの作成を支援する機会も設けました。訓練カリキュラムにおいては座学に、専門知識が豊富で卓越した技術をもつ社外講師を起用し、研修効果を向上できるよう工夫しました。

導入前後を比較して、あなた自身や社員・組織にどんな効果がありましたか?

・訓練終了後の評価は、ほとんどがA評価に
・正社員転換時のモチベーション向上

訓練生は、座学で習得した知識・技能を活かし、OJT(ボディトリートメント、フェイシャルトリートメント等)での評価も高く、実際の業務においても、経験豊かな社員からも、高い評価を得る事ができました。北海道キャリア形成・リスキリング支援センターの支援で作成した評価シートは自社のみならず業界でも通用できる基準のものであり、訓練生にとって身につけた技術がどこでも通用するという大きな自信になったかと思います。これまで訓練を受けた全員が正社員となり活躍をしており今後も社員の中長期的なキャリア形成を支援して参ります。

資料ダウンロード(PDF)
高山理化精機株式会社
高山理化精機株式会社

社員の主体的なキャリア形成を支援し、従業員満足度が顧客満足をつくる

学校法人東日本学園 北海道医療大学
学校法人東日本学園 北海道医療大学

就活生・実習生・新入学生等の状況に合わせたジョブ・カードセミナーでキャリア意識と自己理解力を養う

NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社

人材育成とキャリア自律支援の仕組みづくりを実現!社員が生き生きと働き続けられるよう、現場のマネージャーとキャリア相談室が連携してキャリア自律支援に取り組む

ファイブスター労働組合
ファイブスター労働組合

ジョブ・カードを活用した研修とキャリアコンサルティングを通じて、組合員のキャリア形成支援を強化!

株式会社富山第一銀行
株式会社富山第一銀行

ワーク・イン・ライフ~ 自分が主役のキャリアデザイン

共栄社化学株式会社
共栄社化学株式会社

セルフ・キャリアドックを通して、社員一人ひとりが自立して働くことで会社の成長につなげたい!

株式会社メディカルサポート
株式会社メディカルサポート

職員の成長と主体性向上を通して組織の活性化を目指す

社会福祉法人植竹会 幼保連携型認定こども園 ゆたか第二保育園
社会福祉法人植竹会 幼保連携型認定こども園 ゆたか第二保育園

ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを実施することで保育士の意識改革を目指す!

株式会社サニックス
株式会社サニックス

社員間のコミュニケーション不足を解消し、自分の意見を言える風通しの良い職場環境の実現に向けた仕組みづくり

三和テクノ株式会社
三和テクノ株式会社

全社員参加!社員一人ひとりが、自分について向き合う機会を設け、より主体性のあるキャリアを計画できるようになることを目指す

活用事例検索

現在、158件の活用事例を掲載中です。

分類

区分

年度

キーワード