国立大学法人富山大学

大学構内立ち入り制限の中、初めてオンライン講座を開催し、ジョブ・カード作成支援を実施
「自己理解」を深めることでキャリアの意識付けに成功!

国立大学法人富山大学

活用テーマジョブ・カードを活用した就職指導

所在地富山県富山市

業種教育、学習支援

事業概要9学部、大学院、附属病院等

設立1949年(国立学校設置法により発足)

学生数大学 7,942名 大学院 1,104名 (学生数)

ジョブ・カードを導入しようと思ったきっかけは何ですか?

将来のキャリアを考えるツールのひとつとしてジョブ・カードを採用

売り手市場と言われた就職活動の状況から一変した今年、入学してきた学生たちが、就職活動までどのような学生生活を送り、経験を積んでいくかが課題と捉えていました。大学としては自身の将来を考えながら学び、個人のスキルを意識してキャリア・プランを描ける学生になってほしいと考えています。そのような中、富山キャリア形成・リスキリング支援センターより、将来のキャリアを考えるツールとしてジョブ・カードの提案を受け、経済学部で「キャリア・マップ講座」を開講しました。

ジョブ・カードをどのように活用しましたか?

・コロナの影響によりオンラインにて講座を開講
・実体験を交えた講義後、ジョブ・カードを作成

2020年5月、オンラインにてキャリア・マップ講座(ジョブ・カード編)を開講しました。対象学生は経済学部の1年生347名です。富山キャリア形成・リスキリング支援センターより講師を招き、講師の実体験を交えながらの講義の後、実際にジョブ・カード作成に初めて取り組みました。学生の声として、「自己理解が深まった」「将来を考えるきっかけとなった」「将来に向けてのモチベ―ジョンが向上した」などが聞かれ、将来のキャリアを考える大きな一歩となったようです。

導入前後を比較して、あなた自身や社員・組織にどんな効果がありましたか?

・将来のため具体的な行動を検討
・強み弱みを明らかにし、キャリア形成を熟慮

講座に参加した学生は、将来何を目的に働くかなど根本的な事柄からじっくり考えるきっかけを得たようです。講座参加後も、今後どのような行動をとっていくべきか具体的にイメージし、目標を立てていくことで、自分に必要なスキルや技術を考え、今後伸ばしていきたい分野・能力を明確にすることができたと思います。強みだけではなく弱みを明確にすることにより、どのような経験を限られた学生生活の中で積んでいくか、日頃の生活の中で考える材料になったと思います。

資料ダウンロード(PDF)
株式会社セレクション
株式会社セレクション

仕事を通じて、私たちは成長する。チームプレーで活気あふれる職場に!

株式会社プロゴワス
株式会社プロゴワス

キャリア形成研修とキャリアコンサルティングを実施することで社員の主体性を促し、
働きやすさとやりがいの両立を支援

四恩システム株式会社
四恩システム株式会社

社員のキャリア支援と組織課題解決に向けたセルフ・キャリアドック導入の取り組み

株式会社プロスパイン
株式会社プロスパイン

社員同士のコミュニケーションの活性化と自立した行動ができる組織を目指す

社会福祉法人宇和島福祉協会
社会福祉法人宇和島福祉協会

「地域(ここ)で輝く あなたらしく わたしらしく」利用者様に寄り添い、人が輝く施設を創造する。人が育つ環境をつくる!

株式会社イワタ
株式会社イワタ

『和歌山で一番入りたい会社』を実現したい!

高山理化精機株式会社
高山理化精機株式会社

社員の主体的なキャリア形成を支援し、従業員満足度が顧客満足をつくる

学校法人東日本学園 北海道医療大学
学校法人東日本学園 北海道医療大学

就活生・実習生・新入学生等の状況に合わせたジョブ・カードセミナーでキャリア意識と自己理解力を養う

NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社

人材育成とキャリア自律支援の仕組みづくりを実現!社員が生き生きと働き続けられるよう、現場のマネージャーとキャリア相談室が連携してキャリア自律支援に取り組む

ファイブスター労働組合
ファイブスター労働組合

ジョブ・カードを活用した研修とキャリアコンサルティングを通じて、組合員のキャリア形成支援を強化!

活用事例検索

現在、164件の活用事例を掲載中です。

分類

区分

年度

キーワード