北越メタル株式会社

シニア層がよりいきいきとモチベーション高く、自分らしく働いて頂くためには企業からの期待が重要!

北越メタル株式会社

活用テーマジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティング

所在地新潟県長岡市蔵王三丁目3番1号

業種製造業

事業概要銑鉄、鋼材、鋳鋼等鉄鋼一次製品の製造、加工および販売

設立1942年6月23日

資本金1,969,269,920円

従業員399名

導入の経緯

シニア層のモチベーションの維持・向上のため、定年制度等の見直しとともにキャリアを考える機会を用意

 当社は2024年3月より、60歳から65歳までの選択定年制度および嘱託再雇用者評価制度を導入しました。これまでは60歳以降も継続して雇用を希望する社員に対しては、嘱託社員という選択肢しかありませんでしたが、選択定年制度を導入することで、社員は定年を延長するという新たな選択ができるようになりました。また、嘱託再雇用者評価制度では評価によって賃金が上がる仕組みを導入しました。これは、社員が60歳以降もモチベーションを維持・向上できるようにすることを目的とするものであり、その目的のためには、こうした制度面での対応のみならず、自身のキャリアを振り返り、モチベーションの源泉を再確認すること、そして自身の今後のキャリアと会社からの期待をすり合わせることが重要ですが、当社はこれまでそのような場と機会を作ったことがありませんでした。

 当社には年に2回、上司と部下が1on1を行う機会があります。その時期に合わせて定年延長あるいは嘱託の社員にはキャリアについて考えてもらう機会を用意したいと考えていたところ、新潟キャリア形成・リスキリング支援センターから60歳以上の社員のモチベーションアップに繋がる、ジョブ・カードを活用したセミナーとキャリアコンサルティングの提案がありました。提案いただいたものが、最終的に当社が、シニア層の方々がモチベーション高く働ける会社として「自走」できる状態を目指す支援であること、また、利害関係のない第三者だからこそ、参加者は正直に課題や不安、やりがいや目指したいことなどについて相談できるのではないかと考えられたことから、導入に至りました。

取組内容と効果

ジョブ・カードを活用し自身の職業キャリアに対する肯定感を高め、会社と自身双方向の期待を理解する

 今回の取組みを理解してもらうため、60歳以上の社員だけではなく、上司にもセミナーに参加してもらい、双方向での理解を促進しました。セミナーでは、ジョブ・カードを活用しながら、これまでの職務経歴を丁寧に振り返る時間を設け、ライフラインチャートを使って自己のキャリアを可視化しながら、参加者同士で意見交換を行い、自己理解を深める機会を作りました。多くの社員はこれまで体系的にキャリアを振り返ったことがなかったため、今回ジョブ・カードを活用したことで、セミナーやその後のキャリアコンサルティングが自己肯定感を高めるきっかけとなりました。

 ジョブ・カードを活用したセミナーが会社からの期待と自身の会社に対する期待の擦り合わせが重要であることを理解し今後取り組んでいくための道しるべとなってくれました。

今後の取組

シニア層だけでなく、より広い層に対しキャリアについて考えてもらう機会を作りつつ、数年後の「自走」を目指す

 当初、この取り組みに参加することに抵抗感をもっている社員が多いと聞いていましたが、実施後のアンケート結果では、キャリアコンサルティングについて「大変有益だった」と回答した社員が多数を占め、その反響の高さに驚き、実施して良かったと実感しました。参加者の中には、自分のキャリアを振り返り、これまでの経験やスキルを後輩に伝え、会社の発展に貢献したいという積極的な意見が多く寄せられました。また、この取り組みを通じて、社員が自身のキャリアに対する悩みや考えを伝えやすくなったことで、これまでの上司との1on1の面談形式での研修がより効果的になったと感じ、会社としてもその重要性を再認識しました。今後は、この研修を早急に実施し、社員一人ひとりの成長を支援していきたいと考えています。

 ジョブ・カードは自己理解を深めると同時に、今後の主体的なキャリア形成を考えるきっかけ作りにとても有益なツールだと感じています。今後、より多くの年代や階層に対しキャリアについて考える機会を提供していきたいと考えています。具体的には、数年後には上司の面談スキルを向上させ、1on1のキャリア面談を定期的に実施できるよう体制を整えたいと思っています。

株式会社セレクション
株式会社セレクション

仕事を通じて、私たちは成長する。チームプレーで活気あふれる職場に!

株式会社プロゴワス
株式会社プロゴワス

キャリア形成研修とキャリアコンサルティングを実施することで社員の主体性を促し、
働きやすさとやりがいの両立を支援

四恩システム株式会社
四恩システム株式会社

社員のキャリア支援と組織課題解決に向けたセルフ・キャリアドック導入の取り組み

株式会社プロスパイン
株式会社プロスパイン

社員同士のコミュニケーションの活性化と自立した行動ができる組織を目指す

社会福祉法人宇和島福祉協会
社会福祉法人宇和島福祉協会

「地域(ここ)で輝く あなたらしく わたしらしく」利用者様に寄り添い、人が輝く施設を創造する。人が育つ環境をつくる!

株式会社イワタ
株式会社イワタ

『和歌山で一番入りたい会社』を実現したい!

高山理化精機株式会社
高山理化精機株式会社

社員の主体的なキャリア形成を支援し、従業員満足度が顧客満足をつくる

学校法人東日本学園 北海道医療大学
学校法人東日本学園 北海道医療大学

就活生・実習生・新入学生等の状況に合わせたジョブ・カードセミナーでキャリア意識と自己理解力を養う

NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社

人材育成とキャリア自律支援の仕組みづくりを実現!社員が生き生きと働き続けられるよう、現場のマネージャーとキャリア相談室が連携してキャリア自律支援に取り組む

ファイブスター労働組合
ファイブスター労働組合

ジョブ・カードを活用した研修とキャリアコンサルティングを通じて、組合員のキャリア形成支援を強化!

活用事例検索

現在、164件の活用事例を掲載中です。

分類

区分

年度

キーワード