【11月16日(土)オンラインシンポジウム】 未来を創る:自分らしいキャリアの歩み方~未来の働き方を自分らしくデザインする~

<b 1.3em~未来の働き方を自分らしくデザインする~

急速に変化する社会の中で、私たち一人ひとりが自分らしいキャリアを築くことが求められています。
このシンポジウムでは、未来の働き方に関心を持つ全ての若者に向けて、多様なキャリアを歩んできた登壇者が、実践的なスキルや体験を通じて、新たなキャリアの可能性を提案します。
自分をアップデートし、未来に向けて一歩踏み出すためのヒントを一緒に探求しましょう!
<div background #0099d5 #fff 1.4emfont-weightbold margin 20px 0padding
【第1部】トークセッション 13:30~15:20
</div
<div background#fff padding margin-bottom
1.1em font-weightboldセッション1(13:30~14:10)
1.3em font-weightbold~学びの足し算で未来を拓く~
【スピーカー】小田島 春樹 氏
有限会社ゑびや代表取締役社長
株式会社EBILAB代表取締役
学び足しをきっかけに新しい挑戦をした小田島春樹氏をお招きし、どのようにして自分のキャリアを豊かにしているのか、その経験を交えながら、トークセッションを通じてお伝えします。
学びの重要性と自分のキャリアの広がり方についてご紹介し、未来のキャリアを拓くヒントをお伝えします。
</div
<div background#fff padding margin-bottom
1.1em font-weightboldセッション2(14:10~14:45)
1.3em font-weightbold~無限の可能性を描く~

【スピーカー】今瀧 健登 氏
僕と私と株式会社代表取締役社長兼CEO
Z世代の企画屋と呼ばれる今瀧健登氏をお招きし、自身の可能性を無限に広げると思ったきっかけや取り組み、そしてその経験で直面した困難や、困難を乗り越えるための方法等をセッションを通じてお届けします。
新しいことに絶えずチャレンジすることで、自分の可能性が無限に広がることを知り、未来の自分のキャリアを自由に描く方法を学びます。
</div
<div background#fff padding margin-bottom
1.3em font-weightbold登壇者に聴こう!お悩み解決セッション(14:45~15:20)
小田島春樹氏及び今瀧健登氏が視聴者からの質疑に応答するセッションとなります。事前にご質問を受け付けておりますので、詳細は申込フォームよりご記入ください。
</div
<div background #0099d5 #fff 1.4emfont-weightbold margin 20px 0padding
【第2部】キャリア相談会 15:30~17:15
</div
<div background#fff padding margin-bottom
1.3em font-weightbold相談会スケジュール
(1)15:30~16:15/(2)16:30~17:15
キャリアの専門家であるキャリアコンサルタントに、1対1でご相談いただけます。
<p 申込締切:11月14日(木)1300まで</p
</div

全体進行:福田 典子氏(株式会社SCOグループ広報・COC兼アナウンサー)
1991年生まれ。2013年立教大学経営学部を卒業後、RKB毎日放送入社。2016年テレビ東京に中途入社。「モヤモヤさまぁ〜ず2」の3代目アシスタントに抜擢。2024年3月末日にテレビ東京を退職し、4月からは株式会社SCOグループの広報職に正社員として就きつつ、フリーアナウンサーとしても活動する。一児の母。
スピーカー:小田島 春樹氏(有限会社ゑびや代表取締役社長、株式会社EBILAB代表取締役)
1985年、北海道生まれ。大学ではマーケティングと会計を専攻。卒業後、大手通信企業に入社し組織人事や営業企画を担当。2012年、妻の実家が営む「ゑびや」に入社し、店長、専務を経て、有限会社ゑびやとMicrosoft認定ゴールドパートナー企業である株式会社EBILABの代表取締役を務める。
スピーカー:今瀧 健登氏(僕と私と株式会社代表取締役社長兼CEO)
1997年生まれ。Z世代への企画・デジタルマーケティングを専門とするZ世代の企画屋。ハッピーな共感をフックに購買行動に繋げる「エモマーケティング」を提唱し、さまざまな企業のマーケティングや顧問も務める。著書に『エモ消費』『Z世代マーケティング見るだけノート』など。

オンライン(Zoom)

オンライン, 東京都, 関東

個人

【11月21日(木)福岡県福岡市開催】 企業・団体等の事業主・人事担当者向け「仕事と育児の両立支援セミナー」

貴重な人材が、安心して長く働き続けるために、仕事と育児の両立を支援することが求められています。
本セミナーでは法改正のポイントはもちろん、仕事と育児の両立事例を交えた育休復帰プランの活用方法のご紹介。
また、育休中や復職後の将来のキャリアについての相談対応、従業員の主体的なキャリア支援などについて解説いたします。
1300~ 受付開始
1330~1340 開催あいさつ
1340~1430 働きやすさと働きがいを叶える両立支援
1440~1530 共働き・共育て時代の職場づくりと法改正対応
font-weightbold1530~1630 個別支援

font-weightbold※個別支援付きセミナーとは
  セミナー終了後にその場で仕事と家庭の両立支援プランナーによる無料の個別相談が受けられます(事前予約制)

font-weightbold● 共催:株式会社パソナ 育児・介護支援事務局
第1部:働きやすさと働きがいを叶える両立支援
font-weightbold【講演内容】
1. 働く女性の現状を理解する
2. 働きやすさと働きがいを叶えるポイント
3. キャリア形成・リスキリング推進事業のご案内
第2部:共育て時代の職場づくりと法改正対応
font-weightbold【講演内容】
1. 従業員の両立支援における現状と課題
2. 令和3年、令和6年育児・介護休業法の改正
3. 育休復帰支援の3ステップ
4. 両立支援等助成金の紹介
<こんなお悩みを抱えた事業者におすすめです>
■ 育児・介護休業法改正への対応に不安がある
■ 男性育休を推進したいが、なかなか浸透しない
■ 仕事との両立支援における導入事例を知りたい
■ 復職後の将来のキャリアについて、どう対応したらよいかわからない
南 玲子(みなみ れいこ)氏
キャリアコンサルタント(国家資格)
伊丹 恵理奈(いたみ えりな)氏
社会保険労務士
中央仕事と家庭の両立支援プランナー

企業・団体等の事業主・人事担当者の方
天神ツインビル13F パソナ・福岡 研修室
〒810-0001 福岡市中央区天神1-6-8

九州・沖縄, 福岡県

企業

【12月17日(火)三重県四日市市開催】 企業・団体等の事業主・人事担当者向け「仕事と育児の両立支援セミナー」

貴重な人材が、安心して長く働き続けるために、仕事と育児の両立を支援することが求められています。
本セミナーでは法改正のポイントはもちろん、仕事と育児の両立事例を交えた育休復帰プランの活用方法のご紹介。
また、育休中や復職後の将来のキャリアについての相談対応、従業員の主体的なキャリア支援などについて解説いたします。
1300~ 受付開始
1330~1340 開催あいさつ
1340~1510 第1部:共働き・共育て時代の職場づくりと法改正対応
1520~1610 第2部:従業員の主体的キャリア支援に向けて
第1部:共働き・共育て時代の職場づくりと法改正対応<伴走型セミナー>
font-weightbold【講演内容】
1. 従業員の両立支援における現状と課題
2. 令和3年、令和6年育児・介護休業法の改正
3. 育休復帰支援の3ステップ
4. 両立支援等助成金の紹介
第2部:従業員の主体的キャリア支援に向けて~定着率向上・人が集まる組織づくり~
font-weightbold【講演内容】
1. 採用・定着・育成につながる「はたらく人の幸せ」
2. 時短勤務中の従業員への配慮について
3.「育児中でも活躍できる」組織づくり
4. キャリア形成・リスキリング推進事業のご案内
<こんなお悩みを抱えた事業者におすすめです>
■ 育児・介護休業法改正への対応に不安がある
■ 男性育休を推進したいが、なかなか浸透しない
■ 仕事との両立支援における導入事例を知りたい
■ 復職後の将来のキャリアについて、どう対応したらよいかわからない
山内 里佳(やまうち りか)氏
特定社会保険労務士
中央仕事と家庭の両立支援プランナー
筒井 祐佳里(つつい ゆかり)氏
NPO法人 a trio
国家資格キャリアコンサルタント

企業・団体等の事業主・人事担当者の方
四日市商工会議所 3F 中会議室
〒510-8501 三重県四日市市諏訪町2-5 <a href=https//www.yokkaichi-cci.or.jp/access/ target=_blank四日市商工会議所</a

三重県, 中部

企業

【11月14日(木)大阪市会場/オンライン開催】あのメジャーリーガーも活用「マンダラチャートの作り方セミナー」

マンダラチャートを作成すると、漠然としていた目標や成すべき行動が明確になり、多数のアイデアや新しい発想が生まれ、効率的に目標を達成することが可能になります。

<b font-weight※「マンダラチャート」は<a href=https//mandalachart.jp/ target=_blank text-decoration underline一般社団法人マンダラチャート協会</aの登録商標です。

font-weightbold※雇用保険受給中の方は、求職活動実績になります。
font-weightbold(大阪府外の方は、事前にお住まいの地域の管轄ハローワークまでご相談ください。)
font-weightboldマンダラチャートの作り方セミナー

<a href=https//jsite.mhlw.go.jp/osaka-mother/content/contents/001983809.pdf target=_blank▶本セミナーチラシはこちら</a

主催:ハローワークプラザ難波・大阪マザーズハローワーク
共催:大阪キャリア形成・リスキリング支援センター
補足
オンラインは受動型のZOOM配信となります。
お申し込み後、ZOOM入室用IDとパスコードをご案内します。

※開始10分前から入室できます。
※インターネット環境は参加者様ご自身でご準備ください。
※通信機器・通信費等は参加者様のご負担となります。
※録画・録音はご遠慮ください。

大阪キャリア形成・リスキリング支援センター講師

ハローワークプラザ難波・大阪マザーズハローワークで就職活動をされる方
ハローワークプラザ難波 セミナールーム/オンライン(ZOOM)
〒542-0076 ⼤阪市中央区難波2−2−3 御堂筋グランドビル4F <a href=https//jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kanren/namba/access.html target=_blankハローワークプラザ難波</a

オンライン, 大阪府, 関西

個人

【2025年2月12日(水)オンライン開催】中高年のための「キャリアプラン&マネープラン」

<b 1.3emline-height1.7em中高年のためのキャリアプラン&マネープラン

中高年の方々を取り巻く環境が今、大きく変化してきています。
そんな中、これからのキャリアプラン、リタイアにむけてマネープランを考えたい、年金はいくらもらえるの?
新NISAとは?など、あなたの疑問に分かりやすくお答えします。
一緒にネクスト・キャリアについて考えてみましょう。
● 中高年の方々を取り巻く環境の変化について
● これからのキャリアプランを考えてみましょう(ジョブ・カードを活用して)
● リタイアにむけてのマネープランを立ててみましょう
● 最近よく聞く リスキリング、新NISA、iDeCoについても解説します

愛知キャリア形成・リスキリング支援センター所属
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 (AFP認定者)

中高年(40代後半以降)の社会人の方
オンライン開催(Zoomシステム使用)

オンライン, 中部, 愛知県

個人

【2025年2月26日(水)オンライン開催】中高年のための「キャリアプラン&マネープラン」

<b 1.3emline-height1.7em中高年のためのキャリアプラン&マネープラン

中高年の方々を取り巻く環境が今、大きく変化してきています。
そんな中、これからのキャリアプラン、リタイアにむけてマネープランを考えたい、年金はいくらもらえるの?
新NISAとは?など、あなたの疑問に分かりやすくお答えします。
一緒にネクスト・キャリアについて考えてみましょう。
● 中高年の方々を取り巻く環境の変化について
● これからのキャリアプランを考えてみましょう(ジョブ・カードを活用して)
● リタイアにむけてのマネープランを立ててみましょう
● 最近よく聞く リスキリング、新NISA、iDeCoについても解説します

愛知キャリア形成・リスキリング支援センター所属
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 (AFP認定者)

中高年(40代後半以降)の社会人の方
オンライン開催(Zoomシステム使用)

オンライン, 中部, 愛知県

個人

【2025年1月22日(水)オンライン開催】中高年のための「キャリアプラン&マネープラン」

<b 1.3emline-height1.7em中高年のためのキャリアプラン&マネープラン

中高年の方々を取り巻く環境が今、大きく変化してきています。
そんな中、これからのキャリアプラン、リタイアにむけてマネープランを考えたい、年金はいくらもらえるの?
新NISAとは?など、あなたの疑問に分かりやすくお答えします。
一緒にネクスト・キャリアについて考えてみましょう。
● 中高年の方々を取り巻く環境の変化について
● これからのキャリアプランを考えてみましょう(ジョブ・カードを活用して)
● リタイアにむけてのマネープランを立ててみましょう
● 最近よく聞く リスキリング、新NISA、iDeCoについても解説します

愛知キャリア形成・リスキリング支援センター所属
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 (AFP認定者)

中高年(40代後半以降)の社会人の方
オンライン開催(Zoomシステム使用)

オンライン, 中部, 愛知県

個人

【2025年1月8日(水)オンライン開催】中高年のための「キャリアプラン&マネープラン」

<b 1.3emline-height1.7em中高年のためのキャリアプラン&マネープラン

中高年の方々を取り巻く環境が今、大きく変化してきています。
そんな中、これからのキャリアプラン、リタイアにむけてマネープランを考えたい、年金はいくらもらえるの?
新NISAとは?など、あなたの疑問に分かりやすくお答えします。
一緒にネクスト・キャリアについて考えてみましょう。
● 中高年の方々を取り巻く環境の変化について
● これからのキャリアプランを考えてみましょう(ジョブ・カードを活用して)
● リタイアにむけてのマネープランを立ててみましょう
● 最近よく聞く リスキリング、新NISA、iDeCoについても解説します

愛知キャリア形成・リスキリング支援センター所属
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 (AFP認定者)

中高年(40代後半以降)の社会人の方
オンライン開催(Zoomシステム使用)

オンライン, 中部, 愛知県

個人

【12月25日(水)オンライン開催】中高年のための「キャリアプラン&マネープラン」

<b 1.3emline-height1.7em中高年のためのキャリアプラン&マネープラン

中高年の方々を取り巻く環境が今、大きく変化してきています。
そんな中、これからのキャリアプラン、リタイアにむけてマネープランを考えたい、年金はいくらもらえるの?
新NISAとは?など、あなたの疑問に分かりやすくお答えします。
一緒にネクスト・キャリアについて考えてみましょう。
● 中高年の方々を取り巻く環境の変化について
● これからのキャリアプランを考えてみましょう(ジョブ・カードを活用して)
● リタイアにむけてのマネープランを立ててみましょう
● 最近よく聞く リスキリング、新NISA、iDeCoについても解説します

愛知キャリア形成・リスキリング支援センター所属
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 (AFP認定者)

中高年(40代後半以降)の社会人の方
オンライン開催(Zoomシステム使用)

オンライン, 中部, 愛知県

個人

【12月11日(水)オンライン開催】中高年のための「キャリアプラン&マネープラン」

<b 1.3emline-height1.7em中高年のためのキャリアプラン&マネープラン

中高年の方々を取り巻く環境が今、大きく変化してきています。
そんな中、これからのキャリアプラン、リタイアにむけてマネープランを考えたい、年金はいくらもらえるの?
新NISAとは?など、あなたの疑問に分かりやすくお答えします。
一緒にネクスト・キャリアについて考えてみましょう。
● 中高年の方々を取り巻く環境の変化について
● これからのキャリアプランを考えてみましょう(ジョブ・カードを活用して)
● リタイアにむけてのマネープランを立ててみましょう
● 最近よく聞く リスキリング、新NISA、iDeCoについても解説します

愛知キャリア形成・リスキリング支援センター所属
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 (AFP認定者)

中高年(40代後半以降)の社会人の方
オンライン開催(Zoomシステム使用)

オンライン, 中部, 愛知県

個人