キャリア形成・リスキリング推進事業|シンポジウム特設サイト
  • プログラム
  • 配信概要
  • アーカイブ配信視聴のお申込み
  • Menu Menu
ミドルエイジからのリスキリング戦略~2024年キャリアデザインを考える|オンラインシンポジウム【アーカイブ配信】

ミドルエイジからのリスキリング戦略~2024年キャリアデザインを考える|オンラインシンポジウム【アーカイブ配信】
  • プログラム
  • 配信概要

「学ぶ」に遅すぎるはない

人生100年時代と呼ばれる今、ますます「学ぶ」ことや「リスキリング」の必要性が高まっています。

本シンポジウムでは、「リスキリング」や「学び直し」を通じて、人生を豊かに楽しみ、多様なキャリアを歩んできた登壇者が、ご自身の経験を交えながら、主体的にキャリアデザインをするためのヒントをお伝えします。

人生100年時代と呼ばれる今、ますます「学ぶ」ことや「リスキリング」の必要性が高まっています。

本シンポジウムでは、「リスキリング」や「学び直し」を通じて、人生を豊かに楽しみ、多様なキャリアを歩んできた登壇者が、ご自身の経験を交えながら、主体的にキャリアデザインをするためのヒントをお伝えします。

こういった方におすすめ!
リスキリング、学び直し、リカレント教育について知りたい方
セカンドキャリアに興味のある方
今の仕事を続けることに不安を感じる方
これからの人生を少し明るくしたい方
新しいことにチャレンジしたい方
アーカイブ配信視聴のお申込み
  • プログラム
  • 配信概要

プログラム

プログラム

オープニング&キーノートセッション(50分)
こういった方におすすめ!
リスキリング、学び直しについて興味がある方

オープニング

新たなスキルの習得と活用
~今の時代に必要なリスキリングとは~

オープニングでは、リスキリングの第一人者である後藤宗明氏が、「リスキリングとは」に関する説明を行うとともに、技術革新、競争力の維持が重要になっている今の社会で、リスキリングの必要性について詳しく紹介します。

後藤 宗明氏
スピーカー
後藤 宗明氏
一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事
チーフ・リスキリング・オフィサー
SkyHive Technologies日本代表

キーノートセッション

時代の変化とリスキリング
~事例から読み解く!求められる人材の多様化~

キーノートセッションでは、長年にわたりミドルシニア層のキャリア支援に携わってきた前川孝雄氏をお招きし、後藤宗明氏と共に、リスキリングに関する具体的な事例を交えながら、ミドルシニア層が直面する課題や、リスキリングに関する成功の秘訣を紹介いただき、リスキリングや学び直しの実践的なアプローチについて深く掘り下げていただきます。

後藤 宗明氏
スピーカー
後藤 宗明氏
一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事
チーフ・リスキリング・オフィサー
SkyHive Technologies日本代表
前川 孝雄
スピーカー
前川 孝雄氏
株式会社FeelWorks代表取締役
青山学院大学兼任講師
株式会社働きがい創造研究所会長
プロフィール
後藤 宗明 氏一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事チーフ・リスキリング・オフィサーSkyHive Technologies 日本代表
政府、自治体向けの政策提言および企業向けのリスキリング導入支援を行う。石川県加賀市、広島県、山梨県、山形県、茨城県におけるリスキリング推進を支援。リクルートワークス研究所客員研究員を歴任。著書『自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング』、続編『新しいスキルで自分の未来を創るリスキリング実践編』。
プロフィール
前川 孝雄 氏株式会社FeelWorks代表取締役青山学院大学兼任講師株式会社働きがい創造研究所会長
1966年兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学(現大阪公立大学)、早稲田大学ビジネススクール卒。株式会社リクルートで「リクナビ」「就職ジャーナル」などの編集長を経て2008年に株式会社FeelWorks創業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに、独自開発した「上司力®」研修を中心に多くの企業を支援。著書に『50歳からの人生が変わる痛快!「学び」戦略』(PHP研究所)他40冊以上。ダイバーシティマネジメント・キャリア支援にも精通していることから、一般社団法人企業研究会 研究協力委員サポーター等、兼職多数。
パネルディスカッション(70分)

新しいスキルで未来を切り拓く
~リスキリングで広げるキャリアの可能性~

こういった方におすすめ!
今後のキャリアを明確化したい方
スキルアップに興味がある方
キャリアの自己実現を追及したい方

パネルディスカッションでは、酒井美紀氏、藤田多恵氏、前川孝雄氏をお招きし、自身の経験からスキルアップしたいと思ったきっかけや取り組み、そして、リスキリングを通じて得られた経験、直面した具体的な課題やそれを克服した方法などパネルディスカッション(対面)形式でお届けします。このパネルディスカッションでは、参加者に自らのキャリアにおける成長を目指すためのヒントを提供します。また、学んだスキルを実際どのように活かすのかが学べます。

前川 孝雄
スピーカー
前川 孝雄氏
株式会社FeelWorks代表取締役
青山学院大学兼任講師 株式会社働きがい創造研究所会長
酒井 美紀
スピーカー
酒井 美紀氏
俳優
藤田 多恵
スピーカー
藤田 多恵氏
株式会社TBSアクトフェロー
プロフィール
前川 孝雄 氏株式会社FeelWorks代表取締役青山学院大学兼任講師株式会社働きがい創造研究所会長
1966年兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学(現大阪公立大学)、早稲田大学ビジネススクール卒。株式会社リクルートで「リクナビ」「就職ジャーナル」などの編集長を経て2008年に株式会社FeelWorks創業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに、独自開発した「上司力®」研修を中心に多くの企業を支援。著書に『50歳からの人生が変わる痛快!「学び」戦略』(PHP研究所)他40冊以上。ダイバーシティマネジメント・キャリア支援にも精通していることから、一般社団法人企業研究会 研究協力委員サポーター等、兼職多数。
プロフィール
酒井 美紀 氏俳優
1978年静岡県生まれ。 17歳で俳優デビュー。映画「Love Letter」で俳優新人賞など受賞し、映画やドラマなどで活躍。俳優としての将来を見据え、大学卒業後、海外留学やボランティアを始める。これらの縁で2007年に国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン親善大使に就任。2023年には4年間の長期履修を経て東洋英和女学院大学大学院 国際協力研究科を修了。(社会科学修士)これまでのダイバーシティー&インクルージョンな経験が評価され、株式会社不二家の社外取締役に就任。また趣味である古代エジプトへの興味も尽きず、2024年2級考古調査士を取得。
プロフィール
藤田 多恵 氏株式会社TBSアクトフェロー
1961年生まれ。東京女子大学卒。1984年東京放送(現TBSテレビ)入社。報道局社会部・政治部で記者、情報番組の制作を経て人事部へ。人材開発部長、編成考査局長、TBSアクト取締役を歴任し、現在はコンプライアンス本部フェロー。シニア産業カウンセラー・国家資格キャリアコンサルタント・日本語教育能力試験合格。一女の母。韓国が好きで韓国語を勉強。
島津 有理子氏
全体進行
島津 有理子氏
元NHKアナウンサー
プロフィール
島津 有理子 氏元NHKアナウンサー
東京大学経済学部卒業後、1997年に日本放送協会(NHK)入局。『NHKニュース おはよう日本』『NHK海外ネットワーク』『ゆく年くる年』『NHK紅白歌合戦 ラジオ中継司会』『100分de名著』など多数の番組でキャスターを務める。また特派員として、2010年から12年までニューヨークのNHKアメリカ総局に勤務。18年にNHKを退職し、東海大学医学部医学科に学士編入。2024年に東海大学卒業、医師国家試験に合格し、4月から初期研修医として都内の病院に勤務している。2児の母。
アーカイブ配信視聴のお申込み

配信概要

申込&配信期間
2024年9月9日~10月14日
視聴方法
視聴申込後、お送りするご案内メールよりご覧ください。
視聴費
無料
アーカイブ配信視聴のお申込み

キャリア形成・リスキリング支援センターでは
無料のキャリアセミナーを随時開催中!

キャリアについてこんな悩みありませんか?自分のキャリア・プラントとは?キャリアの棚卸のやり方を知りたい。自分の能力や強みを整理したい。ジョブ・カードを活用した無料セミナーが開催中!
無料セミナーに参加する
アーカイブ配信視聴のお申込み

運営会社

【公式】キャリア形成・リスキリング推進事業

※「令和6年度キャリア形成・リスキリング推進事業」は、厚生労働省より株式会社パソナが受託し運営しています。 株式会社パソナ 東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル11階 TEL:03-6225-2299

厚生労働省厚生労働省 CopyrightcMinistry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.
Scroll to top Scroll to top Scroll to top