【8月23日(水)オンライン開催】企業・団体等の事業主・人事担当者向け「組織を活性化するために、 今取り組むべき人材育成とは?」

組織を活性化するために、 今取り組むべき人材育成とは?
~社員主体の自律的なキャリアの道しるべをどう示すべきか~
急激な技術革新や社会の先行きが不透明な現代において、社員が主体的・自律的にキャリアを考える必要性が増してきました。
本セミナーは、組織を活性化し、自らのキャリア形成に向けて主体的に考え行動ができるための人材育成をどうすればよいのか、
社員のキャリア自律で押さえるべきポイントを交えて解説いたします。
<こんなお悩みを抱えた事業者におすすめです>
● 若手社員の主体性・積極性を高め、定着を促進したい
● 育児・介護休職を活用した社員の復職を支援したい
● リーダーや管理職を計画かつ効果的に育成したい
● セカンドキャリア支援に何をしたらよいか知りたい
開催日 2023年8月23日(水) 14:00 ~ 15:30 ※セミナーとも開始5分前までにご入室をお願いいたします。
対象者 企業・団体等の事業主・人事担当者向け
参加費 無料 ※通信費は受講者様の自己負担となります。
会場 オンライン(Zoomシステム使用)
イベント概要
第1部 キャリア形成・学び直しセンターの事業説明
第2部 組織を活性化するために、今取り組むべき人材育成とは?

増井 一(ますい はじめ)氏
一般社団法人キャリアコンサルティング振興協会 常務理事
キャリア形成・学び直し支援センター事業 セルフ・キャリアドック導入支援アドバイザー
1979年に製薬会社に入社。
MR、労組中央書記長(専従)、総務、人事で勤務。
キャリア形成支援体制を構築する。
2013年GCDFを取得、2016年に定年、厚労省委託セルフ・キャリアドック導入支援事業に継続して従事。
2級キャリア・コンサルティング技能士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、e-MCメンタルヘルスカウンセラー。
第3部 質疑応答
【お問合せ先】
福岡キャリア形成・学び直し支援センター
〒810-0001 福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル13F(株式会社パソナ内)
☎ 092-406-7557
✉ carigaku_fukuok@pasona.co.jp
イベント申込
開催終了しました。
他の開催中セミナーはこちら